バンクミケルセン記念財団は、社会福祉の父と言われるバンク-ミケルセンに学び、『ノーマリゼーション』の考え方を世界に広げるための活動を進めています。今回は、日本の地域福祉の発展に貢献している団体や個人への表彰を行うとともに、日本と歴史や文化的背景の異なるデンマークで、充実した社会福祉を広めることができた背景、さらにはデンマークをはじめとした社会福祉国家の展望についての講演をおこないます。
■記念賞・記念財団栄誉賞授与式・記念講演概要
・日時:2015年11月7日(土)10 :30〜
・会場:グランドエクシブ軽井沢「コンベンションホール瑞鳳」
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分字東かじか沢 23 -1
・参加費:無料
・定員:200名
・申込方法:お名前・住所・TEL/FAX・E-mail、参加対象(授与式・記念パーティー・記念講演会)をご記入の上、 文末の申込書をFAX、または E-mailでお申込みください。(締切:11月5日)
・申込先:FAX 0267 -41-6203 E-mail [email protected]
主催:バンクミケルセン記念財団、バンクミケルセン記念賞・記念財団栄誉賞授与式実行委員会
後援:長野県、軽井沢町、NPO法人翔和学園、株式会社スナガ、NATUR、NPO法人日欧文化交流学院、NPO法人日本・デンマーク生活研究所、社会福祉法人チャレンジドらいふ、一般財団法人日本福祉力検定協会、株式会社チャレンジドジャパン
■プログラム
第1部:授与式 10 :30~11 :30
【バンクミケルセン記念賞】
公益財団法人日本知的障害者福祉協会
【バンクミケルセン記念財団栄誉賞】
特定非営利活動法人日本フロアホッケー連盟 理事長細川佳代子氏
医療法人東翔会ひがしはら整形外科医院 院長東原忠氏
記念パーティー12:00~13 :20*ランチビュッフェのご用意があります
第2部:記念講演会 13 :30~15 :40 「ノーマリゼーションセミナー~社会福祉国家の未来~」
コーディネーター・通訳 千葉忠夫 バンクミケルセン記念財団 理事長
- インクルージョン Jorgen Hansen元文部省障害児教育部長
- 地方自治体の障害者施策 Hasse Jacobsenスウェンボー市障害者部長
- 知的障害者親の会の役目 Sytte Christensenデンマーク知的障害者親の会会長
- 社会福祉国家の未来 Frode Svendsen社会省事務次官補
Illustration by RATTA RATTARR Yuki Sato ひゅーまにあ軽井沢ではスウェーデンの障がい者アートアトリエ“FORM VERKSTAN”の協賛を得て、クリエイター(障がい者)とサポートするアトリエスタ(支援員)の相互補助関係によってイラストレーション等の制作を行います。