江崎グリコ株式会社が運営するグリコピアにて、6月26日から8月31日まで、ラッタラッタル特別展示『透明なパッケージ』が開催されますのでお知らせします。
グリコピアは、江崎グリコ株式会社が製造するお菓子の製造工場に併設する見学施設です。同社が販売してきた商品の歴史や広告、製造工程の見学を体験することができる施設です。
当社展示会『透明なパッケージ』で制作したアイテムを、よりたくさんの方に見て頂ける機会として、江崎グリコ株式会社の展示企画にて開催されています。
各工場で生産しているお菓子にあわせ、展示品をセレクトしております。パッケージに展開された原画も一部同時展示しておりますので、お菓子の歴史やクイズとあわせてお楽しみください。
開催概要
期間 6月26日〜8月31日
来場方法 事前の電話予約が必要です。また、見学は各工場の所在地の県民限定となります。予約電話番号、予約可能日、その他注意点については、各グリコピアのサイトにてご確認ください。
グリコピア・イースト(埼玉)
グリコピア・神戸(兵庫)
グリコピアCHIBA (千葉)
透明なパッケージウェブ展示会 https://with.glico.com/rattarattarr_20201016/
透明なパッケージとは パッケージの原点へ
例えば、お菓子を食べた味覚を色彩として、お菓子の香りを嗅いだ感覚をカタチとして、お菓子を食べた記憶を模様として、お菓子の本質を五感で味わい、デザインすること。
透明なパッケージ展はRATTA RATTARRの取り組みに対し、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みに力を入れている江崎グリコ様の企画賛同を得て開催されます。誰もが一度は手にしたことのあるグリコのお菓子のパッケージをお菓子の本質が伝わる透明なパッケージへとRATTA RATTARRがデザインしました。
軽井沢にあるRATTA RATTARRのアトリエで障がいのあるクリエイターが毎日、デザインの源となる原画を描いています。対象を独自な視点で抽象化して、表現する画は対象の本質を浮き上がらせます。パッケージに使用される原画は、RATTA RATTARRのクリエイターが対象となる商品を観察し、または味わい、本質を捉えて描きました。その原画をパッケージデザインへと応用することで、対象商品の本質が浮かび上がる『透明なパッケージ』を制作します。『透明なパッケージ』を展示することで、これからのパッケージデザインの意義を問いただす機会となればと願っています。
RATTA RATTARRで、私達は輝く
RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)は、運営会社のチャレンジドジャパンの理念である「すべての人が役割を持ち、認め合える社会へ」を実現するため、デザインの力を通し「一人ひとりが輝けるステージを作る」ことに取り組むプロジェクトです。「輝ける」とは、支援員が障がい者にスポットライトを当てるだけではなく、その方が本来持っている強みを引き出し、自信とやりがいを持って生きていくための手助けをすることです。
クリエイター(障がい者)とアトリエリスタ(支援員)がそれぞれの役割を担い、描いた原画をデザインに応用し、その売上をクリエイターに還元し、自立を支援しています。クリエイターたちはお互いの違いを楽しみ、認め合い、多様性に富んだ作品が誕生します。
RATTA RATTARRのあり方が、世界に広がり、社会全体に浸透する日を目指し、私たちは挑戦を続けていきます。
■お問い合わせ
Web :https://rattarattarr.com/
メール:[email protected]
*展示会に関するお問い合わせは、各グリコピアにお問い合わせください。